スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

きれいな芍薬

2011年05月21日

3年目にして花が咲きましたラブ



花が咲く前は、思わず草刈機で刈ってしまうところでしたアウチ

花が咲いてビックリびっくり

ところで

だれが植えたんでしょうひょえー  
タグ :芍薬


Posted by honobono at 22:42Comments(3)

お手伝い!

2011年05月18日

最近、何かにつけてやりたがる

   お手伝いひょえー

昨日は食器洗いごはん


足がとどきませんはっ


今日はお風呂洗い温泉





この後、すってんころりんアウチ

しか~し、泣かずに

   がんばりましたぬふりん

  
タグ :子育て


Posted by honobono at 23:41Comments(2)子育て

子供の足裏!大丈夫③

2011年05月15日

小学3年~4年生ごろまでに足のかたちは

決まると言われていますびっくり


これは、小学2年生の女の子の足裏おっ



家から学校まで4キロ(往復8キロ)の道のりを

毎日歩いている足ですひょえー

指が伸びて力のある足ですねエヘッ


4歳ぐらいからは足裏に刺激を与え

足底反射(踏ん張る力)が十分に起こるよう

訓練しましょうグッ


首、肩、腰が痛いと言う

高学年や中学生のお子さんをお持ちの方!

お子さんの足裏見てください肯く

外反母子や浮き指になっていませんか困ったな







  


Posted by honobono at 22:59Comments(0)整体

園児の剣

2011年05月13日

木曜は幼稚園の年長さんと剣道の練習日。

今日は3回目!

練習時間は、

2クラスあるので、1クラス30分程。

30分程といったもののアウチ

園児をこの時間集中させるのは

なかなか、たやすいことではない困ったな

特に、基本練習はすぐにあきられてしまうげんなり

楽しく、ワクワクするような

練習法を考えなくてはうーん

今日は、すり足で歩く練習足跡足跡

そして、送り足の練習!

みんな元気な掛声で

がんばりましたにっこり



  


Posted by honobono at 23:07Comments(0)剣道

一枚多いよ~

2011年05月09日

昨日、子供と歩いていたら、おかあちゃんが「あっ!びっくり」と

「よ~見つけたね~」と感心していると・・・

「あっ!!びっくりびっくり

私も見つけました。

それも、おかあちゃんより一枚多いチョキチョキチョキ



  
タグ :阿蘇散歩


Posted by honobono at 21:06Comments(0)家族

子供の足裏!大丈夫②

2011年05月07日



(1歳8ヶ月)の娘の足!

筋力がないので

まだまだ、偏平足に浮き指えーっと…



ねえちゃん(3歳4ヶ月)の足!

土踏まずもできて

指もしっかり伸びていますにっこり

野山を走り回ってダッシュ

足うらを鍛えましょうグッ



  


Posted by honobono at 22:22Comments(2)整体

kittyも剣道

2011年05月05日

3日間、阿蘇市体育館で

高校剣道錬成大会が行われました。

全国より40校、男女64チームの参加でした。

6月の高校総体に向けて

選手を決める大事な試合です。

熱気ムンムンの中で

みんな頑張りましたグッ

大きな怪我や事故もなく

無事に終えることがでましたパチパチ

スタッフのみなさんお疲れ様でした。

娘のお土産にいただきましたぬふりん





  


Posted by honobono at 23:05Comments(2)剣道

でっかい七福神!

2011年05月01日

一昨日は、大津で剣道大会!

そのまま、道場の子供たちを連れて

実家のある矢部へ車

その途中でびっくり



七福神を見つけました



ちょっとでかすぎえーっと…

とても景色のいいとこで、気持ちよかったです



次は、通潤橋を走り回ってダッシュ



5時から、洗心会のみんなとの練習会!

急きょ、計画したにもかかわらず

参加してくれた洗心会のみなさん

本当にありがとうございましたにっこり

その日は実家にみんなで雑魚寝困ったな

次の日、朝早くから延岡の大会に向けてGO

結果はしーっ

いっぱい負けて、いっぱい反省うるうる

また、次がんばればいいでしょうぬふりん
  


Posted by honobono at 10:46Comments(0)剣道